目標は、ハワイアンをハワイアンらしく弾けるようになること。定員は3名限定。人数が集まり次第スタートします。
受講対象の方は、弦楽器を独学で学んで1年以上の方で、人の演奏を目で見てピックアップできる方が対象です。月々7000円。3ヶ月まとめ払いの場合20000円です。内容はとても濃いいのでお得だと思いますし、こちらでしか受けることのできないコースです。通常クラスの3年〜5年分に匹敵する内容を準備しています。
まずは3ヶ月集中で受けていただきます。最初の1ヶ月で、30種以上あるテクニックの概要を学んでいただきます。この時点で、演奏が身に付く訳ではなく、考え方を学んでいただきます。通常のウクレレ教室を受けられている方にとっては、今までとまったく常識が異なる箇所もありますので、戸惑う方もいらっしゃいます。自分の常識とは異なった意見をまっすぐに聞ける方が対象です。
細かく、どのような部分がハワイアンらしい演奏なのか、何が正しいアレンジなのか、何が間違っているのか、を感覚で掴んでいただきます。
それから、テクニック表にチェックをつけていただいて、一つ一つお答えして、エクササイズをしながら、リハーサル形式で次の1ヶ月を過ごします。ラストの1ヶ月はアレンジの方法と、アンサンブルを学びます。
そして、3ヶ月で足りないと感じた場合は、そのままアドバンスクラスに移行していただくか、延長も考えています。3名限定なので、目もいきとどきます。
将来的にちょっとした活動にバックアップヘルプとしてお願いしたいなあなんて。まあ希望があればなんですけどね。
ハワイで10年音楽を学び、ハワイ島、マウイ島、オアフ島のホテルでプロとして演奏経験のあるひとしかできない、日本でも数少ないハワイアン専門の講座内容だと自負しています。
ハワイ語で歌って、広く活動をしていた時、自分はハワイアンミュージックは完璧だと思っていた頃、間違った答えでステージに上がっていて、影でいろいろ言われていました。ハワイ語っぽい、日本人っぽい、リズムが4拍子さくさく動いている、など。言われないと気がつかなかったので、今ではありがたいのですが、当時はかなりへこみました。そんな経験をみんなとシェアしたいなあ。
字面で見ると結構厳しそうに見えるかもしれませんが、とにかく一緒に楽しみたいということが第一です。興味のある方は、メッセージをください。